コンテンツへスキップ
ABOUT
卒業制作優秀作品アーカイブとは
本学デザイン学部における学生の卒業研究のうち、優秀な研究・作品を年度ごとに記録し、デザイン学部の研究内容及び教育の成果として本学を目指す受験生や広く多くのみなさまの今後のご参考にしていただくものとしています。

TAGs
タグ検索
#視覚伝達デザインコース#視覚情報デザインコース#空間演出デザインコース#工業ものづくりデザインコース#インタラクティブ#プログラミング#アニメーション#カルチャー・ファッション#こころ#こども#コミュニケーション#コミュニティ#デジタルメディア#伝統#公共空間#冊子#医療・健康#地域#学習#実写#持続可能性#暮らし#生活雑貨#移動#自然#遊び#食#2024年度#2023年度#2022年度#2021年度#2020年度
※2020年度入学生より、映像デザイン専攻は、視覚情報デザインコースと変更になりました。そのため映像デザイン専攻の作品は視覚情報デザインコースの作品に含みます。
TOKYO UNIVERSITY OF TECHNOLOGY
SCHOOL OF DESIGN
GRADUATION WORKS ARCHIVES
動画
PlayPlay

phi

一年間を通して、私は「数学と映像」というテーマで研究をしてきましたが、この卒業制作では、「黄金比」を扱った映像を作ることにしました。 黄金比というのは、1:1.618033…という数からなる比率のことです。この比率は、渦や人体、植物の種子や葉の配列など自然界にも多く見られ、絵画やデザインなどにも活かされています。さらにこの比率は数学における様々な観点から見ても興味深い性質を持っており、その美しさは理論によっても裏付けられていることがわかります。そのような黄金比の性質を組み込んだモーショングラフィックス作品を制作しました。 この作品では、解説よりも鑑賞者に飽きさせないようにするための演出に力を注ぎました。解説に重心を置くと、どうしても退屈な映像になってしまうことが予想されたので、方向転換して、自分の見たいものを追求することにしたのです。また、卒業制作というのは大学4年間の集大成およびこれからの船出を記念する作品でもあるため、自分の学んできたことや、これからやりたいことを徹底的に盛り込んで制作した結果、このような映像になりました。その他にもワークフローを作るためのスクリプトを自作したりするなど、新たな学びも多く、結果的にとても有意義な制作になったと思います。
#視覚情報デザインコース#アニメーション#デジタルメディア#学習#自然#2022年度
本サイトにおいて掲載されているすべてのコンテンツの転載はご遠慮ください。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。