コンテンツへスキップ
ABOUT
卒業制作優秀作品アーカイブとは
本学デザイン学部における学生の卒業研究のうち、優秀な研究・作品を年度ごとに記録し、デザイン学部の研究内容及び教育の成果として本学を目指す受験生や広く多くのみなさまの今後のご参考にしていただくものとしています。

TAGs
タグ検索
#視覚伝達デザインコース#視覚情報デザインコース#空間演出デザインコース#工業ものづくりデザインコース#インタラクティブ#プログラミング#アニメーション#カルチャー・ファッション#こころ#こども#コミュニケーション#コミュニティ#デジタルメディア#伝統#公共空間#冊子#医療・健康#地域#学習#実写#持続可能性#暮らし#生活雑貨#移動#自然#遊び#食#2024年度#2023年度#2022年度#2021年度#2020年度
※2020年度入学生より、映像デザイン専攻は、視覚情報デザインコースと変更になりました。そのため映像デザイン専攻の作品は視覚情報デザインコースの作品に含みます。
TOKYO UNIVERSITY OF TECHNOLOGY
SCHOOL OF DESIGN
GRADUATION WORKS ARCHIVES
yazawayuuho_1
yazawayuuho_2
yazawayuuho_3
yazawayuuho_4
previous arrow
next arrow

Basket Stool 〜ゆらゆら揺れるフルーツバスケットのような木製スツール〜

「背筋のON/OFF」を切り替えながら座ることで姿勢改善を目指す「すわるカタチ」の提案
この作品は、外に出る機会が減ってしまった在宅ワーク中の人々に、背筋に意識を向けるきっかけを与えることによって、デスクワーク中の座っている間にヘルスケアができる提案である。リサーチの中でバランスボールで長時間正しい姿勢を保つことはとても難しいことだと感じた。休憩もしつつ座れないかという想いがコンセプトにつながっている。座り方は、主に①まっすぐカッチリモード(背筋ON)、②ゆらゆらフリーモード(背筋OFF)の2パターンある。①の時は、座面に置いてあるクッションを頭の上にのせ落ちないようにして椅子に座り背筋を伸ばす座り方だ。②の時は、クッションは座面に置き自由な姿勢でゆらゆら座ってもらう座り方である。クッションを頭に乗せるアイデアは、モデルさんやフルーツバスケットを頭で運ぶ人々からヒントを得た。少し重くて落ちそうなものを載せていると自然とバランスをとってしまうことを利用し、揺れる椅子と少し重さのあるクッションを掛け合わせ姿勢改善や健康に繋げて行くことを目指している。カラーはフルーツを意識した、アップルレッド、バナナイエロー、ライムグリーンの3色展開となっている。そしてアプリケーションとイス、クッションが連動し、正しい姿勢のキープ出来た時間を日々図ることで少しずつ正しい姿勢に最終的に目指して欲しいと考えている。
#工業ものづくりデザインコース#医療・健康#持続可能性#暮らし#2021年度
本サイトにおいて掲載されているすべてのコンテンツの転載はご遠慮ください。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。